Skip to content
Menu
    • CONCEPT
    • SIMPLENOTE
    • INFORMATION
      • CORPORATE
      • RECRUIT
      • ZEH
    • CONTACT
    • PRIVACYPOLICY
    • GALLERY

平屋に広い土地なんて必要ない!

Author: kanda
Published on: 2020.7.29
Comments: 0 Comments
Sidebar

RECENT

  • 昼も夜も大切な「光」
  • 家とお金の正しい知識
  • キーワードは土地選び
  • 家づくりという分岐点で考えるべきこと
  • 住宅会社と一緒に土地選びをする理由
  • 敷地を無駄に余らせてしまう3つの当たり前
  • 散らかりにくい家のつくり方
  • お引渡しでした。
  • 耐震等級3を無理なく取得する秘訣
  • 無事に上棟できました。

ARCHIVE

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

CATEGORY

  • BLOG
  • EVENT INFO

CALENDER

2020年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

家が建っていない土地を見ると、
自分が持っていたイメージよりも遥かに狭く
小さく感じてしまったことってありませんか?

そして、そう感じてしまったことにより、
自分たちは2階建しか建てることが出来ない
と決めつけてしまっていたり、
あるいは、平屋が建てたい方などは、
もっと広い土地を探そうとしてしまっていませんか?

しかし、実際に土地に合わせて設計してみると、
狭い狭いと思い込んでいた土地にも、
あなたがイメージしているよりも
遥かに大きな家を建てることが出来るんです。

こんにちは。
オハナハウス 神田です。

例えば、平屋を建てようと思えば、
多くの方が、最低でも80坪は必要で、
出来れば100坪は欲しいかな?
とお考えになります。

また、あなたが思っているのと同じようなコトを、
土地のプロである不動産屋さんからも言われ、
さらに、建築のプロである住宅会社の方からまで言われたとしたら、
確実にそのように思い込んでしまいます・・・

しかし、実際には、
50坪という広さがあれば平屋を建てることが出来ますし、
土地の条件や建てる家によれば、
40坪代の土地でも充分平屋を建てることが出来ます。

もし、あなたが住みたいと思うエリアに50坪の土地があったとします。
そして、その地域では、
1階だけで土地の広さの60%までつくっていいと、
建築基準法で決まっているとします。

となると、その土地には、
最大で30坪という広さの平屋を建てることが出来ます。

これを前提として、あとは、
車をとめるスペースがどれだけ必要になるのか?ということと、
その土地が持つ条件を考慮しながら間取りを考えていきます。

仮に、あなたがとめる必要がある車が
2台でいいのだとしたら、
2台分の駐車場だけ確保して、
残りの全てを家に使えばいいだけの話ですし、
あなたが必要な車の台数が3台だとしたら、
3台分の駐車場だけ確保して、
残りの全てを家に使えばいいだけの話というわけです。
もちろん、30坪という面積を超えない範囲で。

とはいえ、仮に1階だけで30坪とれるとしても、
平屋よりも2階建にした方が、
採光とプライバシーの両方が確保しやすいとしたら、
無理矢理、平屋にするというのもまた間違った考え方ですから、
一概に平屋がいいというわけでもないのですが。

多くの方が、更地の土地を見た時、
どうしても狭く感じてしまうことから、
当たり前のように2階建で家を考えてしまいますし、
もっと広い土地を求めようとしてしまいますが、
現実は、全くそんなことを考える必要はありません。

土地に余白をたくさんつくってしまったら、
庭の工事費用も余分に掛かりますし、
後々、その維持管理に四苦八苦してしまうだけです。

また、無駄に広い土地を買ってしまうと、
工事費用や維持管理手間だけではなく、
生涯払い続ける固定資産税も
余分に支払わなければいけなくなります。

ですから、土地を決める時は、
自分たちだけで決めるのではなく、
また不動産屋さんに相談するのでもなく、
住宅会社に見てもらいそこで建てられる家を知った上で、
土地を決めるようにしていただければと思います。

もちろん、
住宅会社ならどこに相談してもいいというわけではありません。
その会社が、
平屋についてポジティブな考え方と充分な知識を持っているかどうか
を確認してからご相談するようにしてください!

平屋は高いという認識は正しいのか?
平屋を建てる上で注意すべきこと

COPY RIGHTS ©︎ OHANA HOUSE CO.,LTD